Samurai Blue の厚い壁とあと一歩。
有本 博英 矯正歯科医
2018.07.04
今朝は4時起きでちょうど後半戦が始まった時から見た Samurai Blue の決勝トーナメントベルギー戦。前回書いた期待どおりに西野監督の覚悟と日本チームの健闘が際立ったとてもいい試合で、同時にあと一歩のところで勝ちを逃したとても悔しい試合でした。
日本が2点先制し、ベルギーの本気を引き出したというよりも、
日本が2点先制したことで、日本のセルフイメージがついていかなかったということなのかなと思います。
もともとベルギーは世界ランク3位で日本は61位。日本が “勝てるはずのない” 相手なわけですが、後半戦のはじめの段階で原口選手と乾選手の見事なシュートで “まさかの2点も” 先制した。そんな展開はおそらく誰も予想していなかったはずです。
日本チームは劣勢に対する準備はできていたけれど、優勢になった時の準備ができていなかったのではないかと思えるのです。
劣勢の時はパスも通り非常にいい攻撃を仕掛けられていました。ところが先制してからあきらかに乱れ始める。おや、おかしいな。点が取れたぞ、しかも2点も。。その心の乱れからみるみる同点に追いつかれ、そこがある意味日本チームにとっての『コンフォートゾーン』だったのではないか。そしてアディショナルタイムでの“サヨナラ”負け。
おもえば悲願のベスト8!とか8強の奇跡を!などといわれていましたが、悲願とか奇跡というのはあり得ないことが起こったときに使う言葉です。人間誰しもあり得ないことが起こりそうになれば、心が乱れます。2点先制し、あり得ないことが起こりそうになって乱れてしまった。そもそも奇跡などと思っているから、あれだけ堅調に点を取れるだけの技術があるのに心の乱れを抑えられなかったのではないか。その点本田選手は常にWorld Cup 優勝が目標と言ってたのはさすがですね。
逆にベルギーは最初から日本に負けるなどと思ってもいなかった。決勝点となったあのカウンターは出るべくして出たのです。
サッカーの技術は決して引けを取っていなかっただけにあと一歩とどかなかったのは本当に悔しいことですが、それは西野監督の試合後のインタビューにすべてつまっていると思います。
何が足りないんでしょうね、、、、。
すべてだと思うが、、、わずかだと思う。
まだ壁は厚いのかもしれない。
あと一歩なんだけど、その一歩はまだまだ遠い。
日本チームは Samurai Blueと呼ばれますが、もはやサムライというメンタリティを超えたところでプレーするのがふつうにならないと、世界の舞台で対等に力を発揮できないのかもしれません。ポーランド戦でパス回しした西野監督の采配は “あれはサムライではない” と言われて勝ち上がったのです。
次回4年後はメンバーも大きく変わることでしょう。今大会も多くは海外組が占めていました。日本サッカーを大きく変えた先駆者の三浦知良選手も若くして単身外に出たからこそでした。純粋なサムライではないのです。本当の侍は海外に出ることなど許されなかった。テニスも錦織圭選手や大坂なおみ選手も海外組ですね。私のフィールドである矯正の分野も同じかもしれません。
キャプテンの長谷部選手は図らずも『心を整える』という本を書いています。まさにキャプテンにふさわしい選手だった。彼も今回で代表は引退するそうです。今までの活躍お疲れ様でした。ありがとうございました。