イベント
2015 MOOセミナー
2015.11.18
みなさん、こんにちは。
歯科衛生士の今西です。
暑い夏が終わって、だんだん過ごしやすい季節になりましたね。
秋といえば、食欲の秋、読書の秋、運動の秋などがありますね。
イースマイルでは、この10月は学びの秋でした!
10月23日、24日にMOO(Molar Oriented Orthodontics)セミナーが開催されました。
MOOとは、『臼歯の位置づけを中心とした矯正診断と治療』を意味する日本非抜歯研究会です。
毎年、各地で開催されているセミナーですが、今年は当院での開催でした。
今年もスマイルグループだけではなく、各地からたくさんのドクターにご参加いただきました。
このセミナーでは、歯を抜く事なく矯正治療を行うために、まずは臼歯の位置を正すことの大切さを勉強します。



そして、当院でも使用している、リップバンパーやパラタルバーなどの症例を紹介し、実際にワイヤーを曲げて練習を行います。

皆さん真剣です。
リップバンパーやパラタルバーのワイヤーを曲げるのは主にドクターと歯科衛生士がしますが、今回は他のスタッフも曲げる練習に挑戦!
特にリップバンパーは1番太いワイヤーを使います。
私たちドクターや衛生士が簡単に曲げているように見えて、結構な力とワイヤーを曲げる曲げ方1つで患者さんの歯の動きが変わってしまうので、皆さん苦戦していました。


実は私は3年前に同じセミナーを受けさせて頂いているのですが、今回また再確認することができ、実際に症例を見ながら、歯の動くメカニズムなどを見て、3年前とはまた違った感覚で学ぶことができて、とても面白く感じました。
今回、イースマイルでも初めてMOOに参加したスタッフもいたのですが、先生がされているテクニックをスタッフ全員がきちんと理解し、再確認することができました。
今後も当院で患者さんが安心して矯正治療をしていただけるように、このようなセミナーを通して勉強し、還元できるよう努めて参ります。
イースマイル矯正歯科では、歯科医師、歯科衛生士、トリートメントコーディネーターなどのチームメンバーを募集しております。
詳しくはこちら